手軽に楽しく運動不足を解消できる!個サルに行こう!
2016/06/14
社会人になって定期的に運動をしようと思ってもなかなかできないものです。一人で走ったりするのってつまらないですよね。
例えば、野球やサッカーを好きな時にできるとすれば、今より確実に運動する頻度は上がると思いませんか。
みんなでやるスポーツって楽しいんですが、一番の問題はゲームができるまで人数を集めるのが難しい事ですよね。特に社会人の人はそうなんじゃないかと思います。
でもあるんです。ほぼ自分の好きな日に手軽にゲームができるやつが。それが個人フットサル(以下:個サル)です。
今回はサッカー、フットサルに興味がある人や、とにかく運動したい人などのために手軽に始められ、趣味にもでき、何なら出会いもあるかもな個サルについてお話しします。
目次
まずはフットサルの基礎知識から
フットサルとはゴールキーパー:1人フィールドプレーヤー:4人で1チームとなり、5対5で試合のできるサッカーに似たスポーツです。
コートはサッカーが大体100m×50mに対し、フットサルは大体40m×20mです。ゴールの大きさもサッカーに比べ大体半分くらいです。
場所についてもサッカーと違って昔は主に体育館で実施されていました。最近街で見るようになったフットサル施設は屋外で人工芝が多くなっています。
プレー時間も前後半20分のプレーイングタイム(ポールが外に出たら時間が止まる)でサッカーより短いです。このようにサッカーと色々違います。
個サルってなに?
昔に比べて、フットサル施設がすごく増えました。個サルとはそのフットサル施設が日時を決めて、集めたメンバーでフットサルを楽しむプログラムです。施設によってはエンジョイや経験者用などレベル別に分けて募集している所もあります。
どの施設も毎週○曜日の○時からというように、毎週定期的に開催している所が多いのです。
通常、試合をするためにはメンバー集めをしなければならないのが、個サルだと1人から参加する事ができます。
基本毎週決まった日時で開催しているので、日々の生活に運動習慣として取り入れやすいというメリットがあります。
料金は1回2時間で大体1000円~2000円程ですし、都度払いなので自分の都合に合わせて参加ことができます。
開催時間も平日だと仕事終わりに参加できるように、20時や21時などの時間を設定している所が多いです。
運動だけじゃない
個サルのもう一つのメリットとしては、定期的に通っている事で知り合いを作れる事です。集団スポーツなのでジムなどに比べると、話すチャンスは多いと思います。
転勤や上京したての人は、知り合いを作るのに丁度よいのではないでしょうか。仲良くなって一緒にフットサルの大会に出るなんて事も珍しくないです。
どうやったら参加できる?
参加したいと思ったら、個サルへ参加の申し込みをする必要があります。大体、開催している施設へ電話で予約するかネット予約するかの2択です。
ほとんどの個サルは定員がありますので、当日飛び込みで参加はおすすめしません。
最低限、用意するものについては上下動きやすい服装、フットサルシューズ、タオルくらいです。試合時はビブスを付けるので服は何色でも構いません。
フットサルシューズは自分の足に合ったものにしましょう。屋外用、屋内用とありますが、人工芝が長くゴムチップや砂が混じっているピッチなら屋外用、人工芝と言ってもカーペットのような毛足の短い所や体育館は屋内用のものにしましょう。
目的にあった個サルを探そう
ここからは独断と偏見で自分に合った個サルの見つけ方を考察してみたいと思います。同じエンジョイ個サルでも施設によってレベルや雰囲気が違うので、自分に合った個サルを見つける事は継続するという意味で大切だと思います。
とりあえず運動不足を解消したい!
まず、運動不足を解消したい場合は、基本的にどの個サルでもいいと思いますので、いろいろな施設の個サルに参加してみて自分に合ったものを見つけましょう。
個サルの雰囲気は常連次第で決まりますので、毎週大体似たような雰囲気になります。
大きく雰囲気が変わる事はないので、一度気に入ったところを見つければ、そこに通い続ける事ができると思います。
もしエンジョイ個サルでもレベルが高いと思ったら、その時は個人スクール(以下:スクール)をお勧めします。
スクールはその名の通り、フットサルに関する基礎的な技術を教えてくれるプログラムです。
パスやトラップ、シュートや動き方などをスタッフが親切に教えてくれます。
スクールも毎週定期的に開催しているので、通っていると初心者用の個サルへとレベルアップする事ができるでしょう。
同じ趣味の知り合いをたくさん作りたい!
運動はほどほどで知り合いを増やしたい!そんな人にも個サルはおすすめです。
スクールが充実(週に2~3日開催している)していて個人参加型のイベントを定期的にしている施設のエンジョイ個サルを選びましょう。スクールが充実している施設の個サルは初心者が多いです。
初心者に力を入れている施設はスタッフの気遣いも行き届いていて、うまく馴染めるようにしてくれます。また通っている人も新しい人に話しかける事に慣れているので、気軽に無効から話しかけてくれます。スクールでも十分楽しめるレベルなら、スクールに通った方が知り合いは増えます。
また、施設によっては個人参加型のイベントを開催している所があります。個人参加型のイベントとは当日集まったメンバーでチームに分かれてフットサル大会やミニゲームを楽しむイベントで1人からでも参加できます。
このようなイベントをする施設は個人で通っている人が多いので、受け入れ態勢がしっかりしています。
人間関係を気にせずにひたすらフットサルしたい!
逆に人と接する事が苦手、いろいろ煩わしいのでフットサルだけしていたいという人もいるかと思います。そんな人はスクールが充実していないが、個サルはたくさん開催(週4~6日)されている施設のエンジョイ個サルを選びましょう。
このような施設は個サルの運営も機械的なので、みんな黙々とゲームをする事が多いです。それでもほぼ毎日個サルを開催できるという事は、殺伐としているわけではなく、個人で参加している人が多いという事になります。
人間関係を気にしたくない人はおすすめです。
上のレベルでフットサルがしたい!
エンジョイレベルでは物足りなくなってきた。もっと高いレベルでフットサルしたい!フットサルの面白さに目覚めて本気でフットサルがしたいという人は各施設が開催している経験者個サルに挑戦してみましょう。
その中でも競技系のチームを持っている施設はさらにレベルが高い傾向にあります。競技系とは日本サッカー協会に加盟して各都道府県で開催されている公式なリーグ戦へ参加しているチームです。
まとめ
近年のフットサル人気もあって未経験の人や女性、年配の方もフットサルをしている人がたくさんいます。健康のために運動するなら、楽しみながら続けられるものがいいですよね。
手軽に運動を始めると言えば、ランニングや筋トレなどさまざまありますが、施設が増え、個サルのおかげでフットサルも気軽にできる運動の一つに入ると思います。
おそらく団体競技の中で最も始めやすいスポーツでないでしょうか。用意する道具もそんなにないので興味がある人は、ぜひ一度個サルに参加してみてください。