珪藻土バスマット以外にもあるおすすめ珪藻土グッズ4選
今も根強い人気を誇る珪藻土バスマット。
私のブログには「珪藻土バスマット おすすめ」や「珪藻土バスマット 口コミ」など、珪藻土バスマットの購入を検討している人が訪問することが多いです。
そして、ありがたいことにそのまま購入してくれることも数多くあります。
珪藻土バスマットを買ってくれる人って大体、関連した商品も一緒に購入しているんですよね。中には「なるほど、こういう商品もあるんだ!」と感心させられる事も多々あります。
吸水や消臭に効果がある珪藻土。その効果を生かした商品がバスマットですが、最近はいろいろな珪藻土グッズがあるのをご存知ですか?
今回は数ある珪藻土グッズから人気のおすすめグッズ4選をご紹介します。
定番のものからアイデア商品までありますので、気になるものがあればチェックしてみてくださいね!
目次
珪藻土といえば!Soil 珪藻土 コースター ラージサークル アソート
まずは珪藻土バスマットと同じくらい定番のコースターから。
珪藻土の抜群の吸水力を生かしたコースター
珪藻土の特徴といえば、抜群の吸水力。珪藻土バスマットも吸水力を生かした商品でした。
このコースターも同様に吸水力を生かした商品です。
冷たい飲み物はよく水滴がつくので、コースターなしだとテーブルがビショビショになります。たとえコースターがあってもゴム製のものならコースターの上がビショビショになり、布製ならコースター自体がビショビショになります。
このビショビショ問題を解決してくれるのが、珪藻土で作られたコースターです。
ほかのコースターと違って、珪藻土コースターは抜群の吸水力でコップについた水滴をグングン吸収してくれます。しかも吸った後、コースター自体もサラサラしているので、不快感はありません。そして乾かせば繰り返し使うことができます。
見た目もシンプルでおしゃれなので、来客時に使用するにはもってこいです。
デメリットは?
吸水力抜群の珪藻土コースターですが、デメリットもあります。
1点目は割れることがあるということ。コースターの素材はゴム、木、布、コルクなど様々ありますが、この珪藻土コースターは陶器なので割れる可能性があります。
ただし、大きさがそんなに大きくないので、滅多なことでは割れません。地面がフローリングだった場合でも落として割れることの方が少ないです。とはいえ、ほかの素材よりも割れる可能性は高いので、気になる人はよく検討してから購入することをおすすめします。
2点目は少々高価ということです。ほかの素材のコースターと値段だけを比べると確かに高価です。
しかし、性能面ではほかの素材に真似できない吸水力、速乾性があります。ほかの素材はテーブルかコースタ自体が必ず濡れてしまいますが、珪藻土コースターはテーブルも濡れないし、コースター自体もサラサラです。ついでにいえば、コップを持ち上げた時に張り付く事も皆無です。
価格単体を見ると確かに高価ですがコースターとしての性能はトップクラスなので、性能を考慮した時の満足度は高いのではないでしょうか。使用後に乾かせば、繰り返し半永久的に使えますしね。
珪藻土コースターまとめ
珪藻土コースターの特徴をまとめるとこんな感じ。
- 抜群の吸水力
- すぐ乾く
- 繰り返し使える
- オシャレ
- 割れることがある
- 高価
コースターとしての性能はトップクラス。お値段はお高めですが来客用など、少々値が張ってもしっかりしたものを用意したいという人にはピッタリな商品なのではないでしょうか。
ソイル ジェムシリーズ 珪藻土 ドライングボード
続いて汎用性のある水切り板。
あらゆる水回りで使える吸水性抜群の水切り板
こちらもバスマットやコースターと同じ、珪藻土の吸水性を生かした商品です。
洗った後の食器の乾燥や、歯ブラシ置き、石鹸入れなど水切り板としてあらゆるシチュエーションで活躍することができます。
哺乳瓶や幼児用の食器などは食洗器ではなく、手洗いするご家庭が多いです。哺乳瓶のメーカーも食洗器ではなく手洗いを推奨しています。
我が家も手洗いしていたのですがそんな時、乾かすのは小さな水切りトレイや布巾を敷き、そこに並べて乾かしていました。
それをこの珪藻土水切り板に変えたところ、洗った後の哺乳瓶や食器の乾きが早く、珪藻土のドライングボード自体もサラサラしていてとても衛生的だと感じました。
雑菌は湿気があるところで増殖するので、特に乳児、幼児用の食器は気を付けたいですよね。珪藻土のドライングボードは水気を吸収し、濡れたとしてもすぐに乾くので雑菌が繁殖するタイミングがありません。子供の食器や哺乳瓶を乾かすのにうってつけの商品だといえます。
見た目についてもシンプルでオシャレなところもポイントが高いです。現在はアイランドやペニンシュラ型のキッチンが増えてきて、キッチンの手元が見えることが以前よりも増えてきました。珪藻土のドライングボードは見た目のすっきりしているので、キッチンに出しっぱなしでも気にならないこともメリットの一つだといえます。
また、このドライングボードは洗面台でも活躍します。石鹸入れとして使うこともできますし、歯ブラシ置きとして使うこともできます。いずれも抜群の吸水力によって、水切りの時間を短縮してくれます。
デメリットは?
デメリットはコースターと同じで割れる可能性があるのと高価だということです。
ドライングボードは約30cm × 12cmの長方形の形をしているので、コースターよりも割れやすいと思います。だた、据え置きで使用するので持ち運ぶ事があまりなく、我が家でも割れたことはありません。口コミなどを確認しても割れたという投稿はありませんでした。
値段に関しては高価ですが毎日使用するものなので、この性能なら十分満足度が高いと思います。
例えば、水切りに布巾を使用した場合、一度食器を乾かすと布巾は濡れてしまうので代わりの布巾を用意したり、使用した布巾を洗う必要があります。。これが哺乳瓶なら本数にもよりますが、1日で複数回布巾を交換することになるでしょう。
布巾を複数用意することや洗う手間を考慮すると、手間がかからない珪藻土ドライングボードは決して高価なものではないと考えます。
珪藻土ドライングボードまとめ
珪藻土ドライングボードをまとめるとこんな感じ。
- 抜群の吸水力
- 衛生的
- あらゆる場面で活躍
- 手間がかからない
- 出しっぱなしでも気にならない
- 割れることがある
- 高価
デメリットに関してはコースターと同じになりましたが、いずれも気になるレベルではないように思えます。
珪藻土ドライングボードは水切りの手間をなくし、キッチンを衛生的に保ってくれるでしょう。また、珪藻土には消臭効果もありますのでキッチンの気になる臭いの軽減もしてくれます。
soil 珪藻土 CHA-SAJI チャサジ
「かゆい所に手が届く」という表現がピッタリな商品。
珪藻土の特徴をうまく取り入れた商品
いわゆる珪藻土で作られた軽量スプーンです。
どんなメリットがあるかというと、塩や顆粒だしなどの調味料容器に入れることによって適切な湿度を保ち、固まることを防いでくれます。また、スプーン型にすることによって軽量までできるという優れものです。
キッチンは水を使うので湿度が高いエリアです。塩や顆粒だしなどは湿気が多くなると固まってしまいます。対策として容器に乾燥剤を入れたり、パンの耳を入れる事で容器内の湿度を調整することができますが、使うときに邪魔になることがあります。
珪藻土のスプーンは計量スプーンがそのまま乾燥剤の役割を担うことによって、その問題を見事に解決してくれます。珪藻土は優れた調湿機能があり、お家や美術館の内壁に使用されるくらいです。その調湿機能により調味料容器内の湿度を適切な状態に保つことによって、調味料が固まることを防いでくれます。
調味料のほか、お茶の葉やシリアル、粉ミルクなど計量が必要で乾燥させたいものには相性が良いと思われます。
性能もさることながらデザインも秀逸なので、結婚祝いや出産祝いなどの贈り物に適しています。
デメリットは?
まず、珪藻土で作られた商品に共通している割れやすさから。
珪藻土スプーンにはサイズが2つあり、今回ご紹介しているものよりも小さいものがあります。
小さいものに関しては折れたという報告が複数上がっていますが、このサイズでは折れた報告は今のところありません。
よって購入を検討されている方はサイズに気を付けた方がよいと思われます。
また、価格に関しても普通の計量スプーンに比べ高価ですが、こちらは乾燥剤の機能も含まれているため、それを考慮すると高くはないといえます。
ただ、砂糖(グラニュー糖ではない)に関しては注意が必要です。砂糖は塩とは逆に乾燥することが固まる原因です。
季節によっては珪藻土の計量スプーンを使用しても固まってしまうことがあります。そんな時は計量スプーンに水分を含ませて表面を拭いてから砂糖の入った容器に入れると、ちょうどよい湿度が保たれて砂糖が固まることを防いでくれます。
珪藻土計量スプーンまとめ
珪藻土計量スプーンをまとめるとこんな感じ。
- 調味料が固まることを防止
- 調湿機能ありながら計量可能
- オシャレ
- ライフイベント時の贈り物にピッタリ
- 折れることがある
- 高価
チャサジという名称から本来はお茶の葉を計量する用途として販売されている商品ですが、その機能性から調味料の軽量にも使用されている感じです。
デザインがオシャレで質感もよく、機能性も抜群なので間違いなく喜ばれる贈り物になると思います。
soil 珪藻土 ドライングエッグ
最後に変わりだねの商品を。
卵?冷蔵庫の気になる臭いを消臭
冷蔵庫の中に入っていたらまず止まります。なかなかユニークな形をしていますよね。
これも珪藻土の特徴を生かした商品なんです。珪藻土の特徴の一つに消臭効果があります。
最近はお家を建てるときに、エコカラットという珪藻土で作られたタイルのような内壁を、玄関やリビングに使用する人が増えています。
メリットは様々で見た目の美しさから採用する人もいますが、消臭効果があるため玄関に採用する人が数多くいます。また、珪藻土の切れ端をシューズクロークに入れることによって、消臭剤の代わりとして使っている人もいます。
ザックリ消臭の原理としては臭いにも分子があり、珪藻土のナノレベルの穴で吸着してくれるため、消臭できるようです。
このドライングエッグは冷蔵庫の嫌な臭いを消してくれます。しかも即効性があるようで、口コミには冷蔵庫に入れて早くて10分ほどで効果があらわれたという報告がありました。
ほとんどの人が冷蔵庫に消臭剤を置いていると思いますが、ドライングエッグは十分に消臭剤の代わりになってくれます。
大きさはSサイズの卵くらいなので、冷蔵庫のエッグスタントに置くことができます。見た目もかわいいので贈り物でも喜ばれます。
デメリットは?
まず割れやすいということですが、卵に比べると各段に割れにくいです。問題ありません。
次に価格ですが一般的な消臭剤に比べて割高ですが、一般的なものは消耗品なのに比べて、ドライングエッグは半永久的に使えます。
基本的に据え置きで使用するので、割れることもほぼありませんので、逆にコストメリットがあるといえます。
あとは…ピータンと間違えるくらいですかね。
珪藻土ドライングエッグまとめ
珪藻土ドライングエッグをまとめるとこんな感じ。
- 抜群の消臭効果
- 見た目がかわいい
- 卵より割れにくい
- 半永久的に使用できる
- ピータンと間違える
子供が小さいときは家事が忙しくなり、なかなか食事を作る時間が取れなくなります。
そんな時に常備菜を冷蔵庫に用意しておくと非常に便利なのですが、冷蔵庫に臭いが充満するデメリットがあります。
この珪藻土ドライングエッグがあればその心配もなくなります。臭いがきつい酢の物でも気にならなくなるくらいの消臭効果があるようです。
まとめ
いかがでしたか?
今回、ご紹介したものはいずれもSoil製なので、珪藻土の品質はバスマットで証明済みです。
珪藻土の商品、特にSoil製は価格は高めですが、総じて高機能でデザインがシンプルでオシャレなため、贈り物に適しています。
ご紹介した商品は私の贈り物の定番なのですが、皆例外なく喜んでくれます。(送った後お家にお邪魔すると絶対使ってくれてます。)
用途としてもそこまでこだわるものでもないので、ある意味ちょうどよい商品なんだと思います。
自分使いはもちろん、贈り物の品で困っている人はぜひ、珪藻土シリーズを検討してみてくださいね!